寅年(1/1)
ももいろ歌合戦でMAXの『TORA TORA TORA』を観て、あのメロン記念日カウントダウンライブから干支が一回りしたんだ…と愕然とする2022年正月。
あけましておめでとうございます。
20年間、我々の芝居を観続けてくれている高校の友だちから
— 塩田 泰造 (@TSgarp1) January 3, 2022
「平穏な世と不穏な芝居を希求します。」
という金言の年賀状をもらいました。
言葉から風が吹いてくる。
寅年に虎が逃げた
タイガーブリージングから
干支がひとまわり
風が蕭々と頬を吹き過ぎる
気持ちのいい誕生日です。
頑張ります。 pic.twitter.com/QehPwIwSzO
主演・石川梨華。ハロプロエッグの頃の仙石みなみ・吉川友が出演。
二人の演技を観たのはこの作品が初めてだったかな。
仙石さんは池田稔さん演じるお父さんとの電話の場面が感動的で強く印象に残っています。
ヨコハマ役・斉藤祐介さんはのちに『釣り刑事4』(2013年)でも石川さんと共演。撮影中も石川さんに「ヨコハマ~」と呼ばれていたとか。

林愛夏(ex.ベイビーレイズJAPAN)、劇団四季に入団を発表(1/1)
www.oricon.co.jp
www.daily.co.jp
アイドル界きっての美声の持ち主。
これは期待大。
Zepp Tokyo営業終了(1/1)
22年間1300万人以上のお客様に
— Zepp Tokyo (@zepptokyo_) December 31, 2021
ご来場頂きありがとうございました!
12月31日 ELLEGARDEN / BRAHMANの圧巻のライブで締めくくることが出来ました。
本日出演してくれた2組のバンド、関係スタッフ、そして来場して頂いた皆様に
改めて御礼申し上げます。
Thanks & So Long!
ZeppTokyoスタッフ一同 pic.twitter.com/Q6JgrHd0d7
Zepp Tokyoといえば、全曲ライブの印象が一番強いかもです。
— @マツヲ (@matsusaaaaaaan) January 1, 2022
(ナタリーさんの記事)https://t.co/i8KfUfcx9D
各部の公演終了が予定を押してしまい、次の部の開演まで確か30分とか40分とかで、みんなバタバタしていて、気がついたら終演してたという。
今となっては笑ってしまう1日でしたね。
ZeppTokyoの思い出っていうと多分初めて行ったのが「メロン記念日Live Tour 2003春 〜1st Anniversary〜」で『This is 運命』のぶち上がり方が壮絶でその後のメロン記念日のライブの方向性を決定づけた。
このときのライブ映像、後日後藤真希さんから話を聞いた藤原紀香さんのリクエストでTV(日テレ系『FUN』)で放送されたのも奇跡。
モーニング娘。'22・Juice=Juice合同新メンバーオーディション開催(1/2)
ハロー!プロジェクト「モーニング娘。'22」「Juice=Juice」合同新メンバーオーディション開催!
— ハロー!プロジェクト「モーニング娘。'22」「Juice=Juice」合同新メンバーオーディション (@hello_audition) January 2, 2022
モーニング娘。'22、Juice=Juiceの新メンバーを募集✨
あなたのチャレンジを待っています!
🔻こちらからhttps://t.co/eFmuYIpB1L
締切:2/9(水)AM10:00(郵送:2/9必着)#ハロプロ2022オーディション pic.twitter.com/CytHQ4NVIr
秋田へ帰省(1/2-5)
おはよ♡⌒(。・.・。)⌒
— ありさ🍨❄️2/20生誕ライブ・2/27赤羽ReNYワンマン (@arichan_abyss) January 1, 2022
朝から雪かきがんばりました⛄️❄️
へとへとありちゃんです:;(∩´﹏`∩);: pic.twitter.com/dLuxo5G5pi
やほ♡⌒(。・.・。)⌒
— ありさ🍨❄️2/20生誕ライブ・2/27赤羽ReNYワンマン (@arichan_abyss) January 3, 2022
14:30~15:00くらいに、ありさんぽ+ゆき遊び配信スタートするのでお楽しみにです🐰🌷
アーカイブ残したいからLINEライブも起動するよ⛄️❄️
よろしくお願いします(..◜ᴗ◝..) pic.twitter.com/8BOA90p2Ab



2年ぶりの帰省あっという間すぎた😭💓
— ありさ🍨❄️2/20生誕ライブ・2/27赤羽ReNYワンマン (@arichan_abyss) January 5, 2022
おうち出るとき寂しすぎて泣いてしまったよ( ; _ ; )
たくさんリフレッシュできたので、また明日から頑張っていくぞー!😾❤️🔥
おうちでくつろぐありちゃん❄️
(ジーンズはレア🌟🌟🌟) pic.twitter.com/HV0O0aFzNc
ROCK IN JAPAN FESTIVAL、千葉市蘇我スポーツ公園で開催(1/5)
2022年から、ロック・イン・ジャパンは千葉市蘇我スポーツ公園で開催します。
— rockin'onフェスOFFICIAL (@rockinon_fes) January 5, 2022
ROCK IN JAPAN FESTIVAL総合プロデューサー渋谷陽一のメッセージをご覧ください。https://t.co/2SRSZXT2I9 pic.twitter.com/SyR8Gd37YV
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』今年から千葉市蘇我スポーツ公園で開催 茨城の会場では「万全の感染対策は困難」 | ORICON NEWS
熊谷県知事が「ロック・イン・ジャパン」の千葉開催に歓迎ツイート
熊谷県知事が「ロック・イン・ジャパン」の千葉開催に歓迎ツイート | 東スポWEB
茨城のフェス文化の灯を消すな!LuckyFM 茨城放送が新たな音楽フェス開催へ
茨城のフェス文化の灯を消すな!LuckyFM 茨城放送が新たな音楽フェス開催へ - 音楽ナタリー
NHK BSプレミアム 『六角精児の呑み鉄本線・日本旅』傑作選(1/1)
www.nhk.jp
www.nhk.jp
www.nhk.jp
正月向きの番組。
もちろん呑みながら観ております。
テレビ朝日『相棒 正月スペシャル』(1/1)
昨夜の #相棒 のクライマックスシーンを文字起こししてみた。スマホに打ち込みながら胸が熱くなった。今のコロナ禍で余計に響くセリフ。全政治家に見てほしい内容だ。
— R-study106 (@Rstudy) January 2, 2022
これを元日に放送させた脚本の太田愛さん、ドラマの制作スタッフさん達には敬意を表します。 pic.twitter.com/sntDuUmVZ3
相棒20元日SPについて(視聴を終えた方々へ) | 脚本家/小説家・太田愛のブログ
これは本当に勇気ある行為だと思います。現場で脚本が変わることはあることですが、それも程度があるということです。ただ、過激にしようというのはドラマをとても貧相にすると感じます→相棒20元日SPについて(視聴を終えた方々へ) | 脚本家/小説家・太田愛のブログ https://t.co/gRYoRmdKNv
— 鴻上尚史 (@KOKAMIShoji) January 2, 2022
jisin.jp
映画『漂流』(1/2)
🎍新春三が日🎍
— 日本映画専門チャンネル (@nihoneiga) January 2, 2022
#北大路欣也 祭り放送中🎊
このあとは
「漂流」
◆1/2(日)よる9時~ほか
巨匠 #森谷司郎 監督が
孤島を舞台に描いた自然超大作⛰️
北大路欣也の迫力あふれる演技と
荘厳な自然描写が見どころ💪💨https://t.co/FaSOm37I7Y pic.twitter.com/OA2Dd6ilRW
漂流 : 作品情報 - 映画.com
1981年の作品。『日本沈没』『八甲田山』などの災害物、大作映画で知られる森谷司郎監督作品。
船が難破し、水のない絶海の孤島・鳥島に流された男たちの物語。
江戸時代、この島に流された者は多く、幕末のジョン万次郎も流されてアメリカ船に救出されたのもこの島。
時代劇専門チャンネル『三屋清左衛門残日録 陽のあたる道』(1/3)
🎍新春三が日🎍#北大路欣也 祭り放送中!
— 時代劇専門チャンネル (@jidaigekich) January 3, 2022
このあとは主演シリーズ最新作🎉
「#三屋清左衛門残日録 陽のあたる道」
📺1/3(月)よる7時~ほか
家族や旧友たちとの時間に向き合う清左衛門🌸
今この時代にこそ届けたい、
新たな「残日録」をお楽しみください😌🙏#藤沢周平https://t.co/WClHSWkyDY pic.twitter.com/xjm2ivPBC2
🎍新春三が日🎍#北大路欣也 祭り放送中🎊
— 日本映画専門チャンネル (@nihoneiga) January 3, 2022
このあとは!
大人気オリジナル時代劇シリーズ最新第5作🎉
「#三屋清左衛門残日録 陽のあたる道」
◆1/3(月)よる7時~
家族との穏やかなひと時と、
旧友との邂逅がもたらす事件の狭間で、
生に向き合う清左衛門の姿を描く!https://t.co/FaSOm37I7Y pic.twitter.com/srnvc9MQ8N
今回も良かった。栗塚旭が出てくると嬉しい。渡辺大が出てこないと寂しいな。
NHK BSプレミアム『英雄たちの選択』「北条義時・チーム鎌倉の逆襲」(1/5)
www.nhk.jp
実際の北条義時は千田嘉博先生が似てる説。
映画『扉を閉めた女教師』(1/5)
(評・映画)「扉を閉めた女教師」 人間解き放つエロス、豊かに:朝日新聞デジタル
扉を閉めた女教師 - Wikipedia
東映チャンネルにて視聴。2021年、監督城定秀夫。
翌日から夏休みという日に緊急事態宣言が発令、誰も居ないと思った用務員によって体育館の用具倉庫に閉じ込められてしまった女教師と彼女を慕う男子生徒。
主演はAV女優の山岸逢花さん。美人さんだし、ちゃんと演技が出来る人で見応えある作品になった。
第101回全国高校ラグビー(1/1)
#第101回全国高校ラグビー
— 吉岡真希🏉放課後プリンセス候補生 (@maki_yoshioka23) January 1, 2022
国学院久我山VS佐賀工
京都成章VS大阪桐蔭
2試合をアナウンスさせて頂きました🎤
どちらも熱い試合内容でした❤️🔥
決勝は1/8にあり、まだまだ大会は続くので引き続き高校ラガーマンたちの応援を宜しくお願いします🏉
ひっそり私の声が💚👂🏻#ラグビー #高校ラグビー #花園 https://t.co/EcYRsDEfp5 pic.twitter.com/DnkUcS8zYo
ラグビー大学選手権準決勝(1/2)
コイントス🪙
— 日本ラグビーフットボール協会⚡️男子セブンズ 1/28〜30 セビリア7s出場🏉 (@JRFUMedia) January 2, 2022
明治大学のキックオフで試合開始となります!#大学選手権 @UnivRugbyJP pic.twitter.com/LcXD18wdHo
明治ウィング11番は、昨年2020オリンピック行われた、7人制ラグビーの日本代表!大学生で日本代表ってすごいよね😳
— 吉岡真希🏉放課後プリンセス候補生 (@maki_yoshioka23) January 2, 2022
小柄な体を生かして、相手選手の隙間から抜けていくランに注目です!#ラグビー #大学ラグビー #大学選手権#国立競技場
第58回全国大学ラグビーフットボール選手権大会準決勝🏉
— 日本ラグビーフットボール協会⚡️男子セブンズ 1/28〜30 セビリア7s出場🏉 (@JRFUMedia) January 2, 2022
国立競技場場🏟
第1試合試合結果
東海大学 24 -39 明治大学
明治大学決勝進出❗#大学選手権 @UnivRugbyJP pic.twitter.com/rohmR5tRbx
明大が2大会ぶり決勝、新国立で初勝利 東海大を振り切る/スポーツ/デイリースポーツ online
チームの勢いが極端に入れ替わる妙な試合でした。
第58回全国大学ラグビーフットボール選手権大会準決勝🏉
— 日本ラグビーフットボール協会⚡️男子セブンズ 1/28〜30 セビリア7s出場🏉 (@JRFUMedia) January 2, 2022
国立競技場場🏟
第2試合試合結果
帝京大学 37-30 京都産業大学
帝京大学決勝進出❗#大学選手権 #大学ラグビー @UnivRugbyJP pic.twitter.com/FBUJRHQb4a
帝京大が逆転で4年ぶり決勝 主将の細木投入からスクラム圧倒、監督も「持ってるな」/スポーツ/デイリースポーツ online
途中まで、てっきり「今年の決勝は東西対決かぁ〜」と思っていたが…。壮絶な試合でござった。
新型コロナ感染状況(1/5)
東京で新たに390人感染報告
<新型コロナ・5日>東京都で新たに390人の感染確認 300人超えは昨年9月26日以来:東京新聞 TOKYO Web
大阪で244人感染発表
大阪府 コロナ 新たに244人感染確認 200人超は去年10月6日以来 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
バスケ天皇杯 新型コロナで準々決勝中止
バスケ天皇杯 新型コロナで準々決勝中止|日テレNEWS NNN
ラグビー 埼玉が練習中止 3人が新型コロナ陽性疑い
ラグビー 埼玉が練習中止 3人が新型コロナ陽性疑い 7日に東京ベイと開幕戦/スポーツ/デイリースポーツ online
ラグビーリーグワン 開幕戦7日の埼玉-東京ベイが中止 埼玉にコロナ陽性者6人/スポーツ/デイリースポーツ online
東京・米軍横田基地で65人感染
米軍横田基地で65人感染 - 産経ニュース
在日米軍のコロナ感染、厚木基地でも69人を確認 横田は65人
在日米軍のコロナ感染、厚木基地でも69人を確認 横田は65人 林外相、米国務長官に外出制限の導入要請:東京新聞 TOKYO Web
山口で104人感染、うち70人は岩国市
【速報】山口県内104人感染、うち70人が岩国市 5日新型コロナ | 中国新聞デジタル
米軍岩国基地で182人感染
米軍岩国基地、182人が新規感染 一日で最多、計671人に [オミクロン株]:朝日新聞デジタル
沖縄で623人感染
沖縄県 新型コロナ 623人感染確認 600人超は去年8月28日以来 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
どんだけ『水際対策』しても米軍基地という勝手口がフルオープンだと意味がないという#ss954
— Simon_Sin (@Simon_Sin) January 5, 2022
山口県の村岡知事です。
— 羽鳥慎一モーニングショー (@morningshow_tv) January 5, 2022
「米軍関係者が基地の外で飲食店を利用し、そこで感染が確認されている。感染を広げないような行動を(米軍に)強く要請していかないといけない」としています。
感染拡大をうけて、岩国市は、9日開催予定の成人式を延期しました。 pic.twitter.com/NJ7mo7CasW
前に指摘したが、米軍関係者の感染状況は落ち着くどころか拡大している。沖縄・岩国では米兵を含め感染者が急増。日米地位協定が入国審査・検査を妨げている。外国人新規入国停止の措置も、米兵が野放しなら台無しだ。日米合同委員会の平成8年合意も改め、地位協定を改定してこの無主権状態を改めよ。
— 一水会 (@issuikai_jp) January 5, 2022
日本の政治家や専門家に蔓延する
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) January 5, 2022
「水際は一度突破されたらおしまい、市中に入ったら市中対策に専念(本土決戦か?)」
という破れかぶれのような観念、何とかならないでしょうか?
水際対策が緩ければ、常に援軍(ウイルス)が送り込まれている状態なのですが。(両方、大事)#空港検疫をPCRに戻して下さい https://t.co/HOVJRPa8E3